/
/
/
Stable Doodle|Clipdrop
Stable-Doodle
「Stable Doodle|Clipdrop」を開く

Stable Doodle|Clipdrop

ラクガキをもとに本格的なアートを自動生成できる画像生成AIツール。

基本無料

コミュニティに参加しよう

あなたの声が他のユーザーの参考になります

X(Twitter)ポスト投稿

Stable Doodle|Clipdropに関する投稿をシェアして、
作品や体験談をコミュニティで共有しましょう
1

Xで投稿

2

URLをコピー

3

貼り付け完了

この機能は現在準備中です

💡 例:作品紹介、活用事例、使ってみた感想、便利な使い方など
#Skywork #AI #生産性向上

質問・相談投稿

Stable Doodle|Clipdropについて分からないことや
使い方の相談を気軽に投稿してください

💡 匿名で投稿可能です
コミュニティメンバーや運営チームが回答します

「Stable Doodle|Clipdrop」とは?

「Stable Doodle」は、Clipdrop by Stability AIというサービス内で利用できる機能の一つで、シンプルな手描きのスケッチを様々なタッチのCGイラストに変換することが可能です。

写真:アスキー

Stable Doodleの使い方

Stable Doodleの使い方は、とても簡単です。

  1. Stable Doodleの公式サイトにアクセス
  2. 手描きのイラストを描く
  3. プロンプトを入力
  4. スタイルを選択
  5. 「Generate」をクリック

Stable Doodleの公式サイトにアクセス

まずは、Stable Doodleの公式サイトにアクセスします。

手描きのイラストを描く

すると、手描きのイラストを描けるところがあるので、自由にイラストを描いてみましょう。

マウスで描いたので、とても下手な絵になりましたが、お許しください。。笑

プロンプトを入力

続いて、「Eneter a prompt」の箇所にプロンプト(呪文)を入力していきます。

ここには、自身が描いたイラストの説明を入力すればOKです。

スタイルを選択

続いて、スタイルを選択します。

デフォルトで「No style」となっている箇所をクリックして、生成したいCGイラストのスタイルを選択します。

今回は「Photographic」を選択しました。

「Generate」をクリック

最後に「Generate」をクリックして、十数秒待ちましょう。

すると、画像のような3Dイラストが簡単に生成されました。

色んなスタイルを試してみよう

同じ手描きイラストでも、スタイルを変更するだけで様々な3Dイラストを生成することができます。

例えば「Pixel Art」を選べばこんな感じです↓

ぜひ他のスタイルも色々と試してみてくださいね!

Stable Doodleの料金プラン

Stable Doodleは、Clipdropというサービスの一つの機能です。

Clipdropの料金プランは、次の通りとなります。

  • 無料:0円
  • Pro:749円/月

Proプランでは、ほぼ無制限に生成ツールが利用できるので、頻繁に利用する方はぜひ有料プランをご検討ください。

「Stable Doodle|Clipdrop」を使ってみる

「Stable Doodle|Clipdrop」の関連記事

まだ質問がありません。ぜひ、最初の質問を投稿してください!

「Stable Doodle|Clipdrop」の関連記事

関連AIツール

生成AIに関するお悩みはありませんか?
専門チームが、最適な解決策を無料でご提案します。

×
目次
上部へスクロール
AIツールギャラリーへのフルアクセスをお楽しみください!