「自由研究おたすけAI」は、進研ゼミ小学講座を提供するベネッセコーポレーションが小学生向けに提供する、無料のChatGPT活用ツールです。
同社独自の安全設計で、使用用途を夏休みの自由研究に限定し、夏休み期間中、無償で提供されています。
AIの使い方を学び、AIを使うことで、「自分で考える力を親子で養う」ことを目標に、チャレンジタッチの知見を活かし、安心安全に配慮されたAIで、自由研究のテーマ決めをお手伝いしてくれます。
自由研究おたすけAIの特徴
自由研究おたすけAIには、次のような特徴があります。
「答え」ではなく自由研究の「ヒント」を提示してくれる
生成AIの登場で利便性が向上する一方、「子どもたちの思考力が損なわれるのではないか」という懸念から、教育現場での活用について、様々な議論が進んでいます。
こうした背景から、自由研究おたすけAIは「1つの答えを教えない」設計となっており、さまざまな観点で自由研究のアイデアやテーマをみつけるためのヒントを、AIキャラクターとのやりとりの中で提供してくれます。
AI活用による「思考力低下」の懸念に対応
ベネッセの独自調査で判明した、AI活用による「思考力低下」の懸念を踏まえ、AIを使うことで、自分で考える力がつくような設計になっています。
1日の質問回数には制限が設けられ、AI自体の回答も長文にならないように文字数制限が設けられました。
また、子どもが好奇心のままに単純な質問を繰り返したり、単純に答えを教えたりするのではなく、子ども自身の思考を促すように設計されています。
【特典】自由研究パーフェクトBOOKがもらえる
自由研究おたすけAIのページでは、特典として「自由研究パーフェクトBOOKプレゼントキャンペーン」が開催されています。
夏休みにお子さまがワクワクできる自由研究にであえるような特典になっているので、ぜひあわせてお申込みくださいね。
自由研究おたすけAIの始め方
自由研究おたすけAIの始め方は、次の通りです。
- 自由研究おたすけAIの公式サイトにアクセス
- 新規登録をおこなう
- ログインして始める
自由研究おたすけAIの公式サイトにアクセス
まずは、自由研究おたすけAIの公式サイトにアクセスしましょう。
https://sho-aka.benesse.ne.jp/jiyukenkyuouen/
新規登録をおこなう
サイトにアクセスできたら、ページ中部にある「1分で新規登録」をクリックします。
お申し込み情報の入力画面に移るので、下記のように進めましょう。
- 登録内容を入力
- 個人情報の取り扱いに同意
- 「次へ」をクリック
最後に「メール送信」をクリックします。
登録したメールアドレス宛にパスワード登録用のURLが届くので、パスワードを登録しましょう。